DENBA Health(デンバヘルス)のことが気になっているけれど、本当に効果があるのか、疑問に感じて購入に踏み切れない人は多いです。

簡単に購入できる金額でもないので、慎重になるのは当然のこと。

そこで本記事では、実際にDENBA Healthを利用した人の感想を、効果の種類別で分けて紹介します。

弊社では、DENBA Healthを購入された方にアンケートをお願いしています。今回はその一部をまとめて紹介したいと思います(もちろん、アンケートにご協力頂いた方々の了解は頂いています)。

”朝の寝覚めが
スッキリするようになった”

アンケートのなかでも多いのが「朝のスッキリ感」を感じられたという感想です。

実際のアンケートでは、「朝の寝覚めがいいような気がします」という感想や「体が軽くなったように感じます」という感想を頂いています。

DENBA Healthは、DENBAマットを布団に敷いて、寝ている間に効果を発揮します。そのため、「朝起きてもダルい…」「寝たはずなのに疲れが残っている…」という悩みを持たれていた方は、朝起きたときに効果を実感されるようです。

朝の寝覚めがスッキリすることの要因としては、まず「水分子の振動」が考えられます。

DENBAマットから発する微弱な電磁波により、体内の水分子(細胞内の水分や血液)が微細振動されます。つまり、寝ている間に体の内部からケアされ、朝のスッキリ感につながるということです。

DENBA Health_水分微細振動なし
水分子の通常状態イメージ
DENBA Health_水分子振動あり
水分子の微細振動イメージ

また、DENBA Healthは「自律神経にアプローチ」することが、東京大学との共同研究で分かってきています。

自律神経の働きは、睡眠の質に大きく作用することはご存知の方も多いはず。特に交感神経と副交感神経のバランスが重要になってきます。

TBSの「がっちりマンデー」で特集されたときにも、DENBA Healthが副交感神経と交感神経へもたらす効果について解説されていましたね。

DENBA Health_がっちりマンデー_自律神経

このように、「水分子の微細振動」と「自律神経へのアプローチ」の要因によって寝覚めのスッキリ感が実現し、利用者が効果を実感するという結果につながっているんですね。

”夜、スムーズに
寝られるようになった”

不眠症や寝入りで苦労されている方にも、DENBA Healthはご好評を頂いています。

実際のアンケートでは、「不眠症で悩んでいたが、DENBA Healthを使いだしてから不眠の頻度が減ったように思います」という感想や「寝つきが良くなり深い眠り(熟睡)できるようになっています」という感想を頂いています。

睡眠に入るときには、自律神経のバランスが重要です。先ほども説明したように、DENBA Healthは自律神経にアプローチし、交感神経と副交感神経の両方を高めることが実験でわかっています。

つまり、DENBA Healthにより交感神経と副交感神経のバランスが取れ、スムーズに眠りに着くことができる、ということです。

DENBAジャパンは東京大学と「自律神経へのアプローチ」について共同研究をおこなっています。その東京大学の野崎教授が、DENBA Healthが睡眠に与える効果について、下記のような講演をおこなっていますので、興味なる方は参考にしてみてください。

”夜中に起きる回数が減った”

これも睡眠関連の効果ですが、「夜中に起きる回数」についての感想は多いです。

実際のアンケートでは「睡眠が浅く疲れが取れない状況でしたが(夜中に起きてしまうなど)、寝ていられる時間が明らかに増えました」という感想や「就寝後のトイレに行く回数が減りました」という感想を頂いています。

これまで説明したようにDENBA Healthによって自律神経のバランスが整うことで眠りが深くなります。それによって起きる回数が減るのも要因として考えられますが、代謝がよくなることによってトイレの回数が減ることも考えられます。

いずれにせよ、夜中に起きる回数が減ることは、朝の寝覚めや疲労の残り具合にも影響します。健康な日々を送るためには大事なことといえますよね。

”肩こり・腰痛が軽くなった”

DENBA Healthを使いだしてから、いつの間にか身体の痛みが軽減していた、という方もいます。

特に、肩こりや腰痛、関節の痛みなどで効果を感じられている方が多いです。アンケートでは、「夜勤明けの翌日は腰痛になやまされておりましたが、DENBAヘルスを使用してからは感じなくなりました」という感想や、「ステロイドの量が増えていましたが、現在は関節や肩こりなどかなり軽減しています」という感想を頂いています。

DENBA Healthは筋膜や筋肉にアプローチするため、身体の痛みにはポジティブな影響が出ることが多いです。実際、怪我の回復や疲労回復を目的としてDENBA Healthを使用しているプロアスリートは増えてきています。

弊社からも競輪選手からの申し込みが増えていて、お話を伺うと「競輪選手の間で人気になっている」とのことでした。

有名な話ですが、パリオリンピックで金メダルを3つ獲得した体操の岡新之助選手も、怪我のリハビリでDENBA Healthを愛用しています。

激しい運動や怪我をするアスリートが効果を実感しているということは、一般人の体の痛みを軽減させる効果が現れるのは当然の結果といえるはずです。

”冷え性が気にならなくなった”

冷え性で悩まれている方が、DENBA Healthを使い出して効果を感じるケースも多いです。

DENBA Healthを試される方でも、30分だけDENBAにあたっただけで「体がポカポカしてきた」という方は多いです。これは体内の水分子が微細振動することで活性化している結果といえるでしょう。

アンケートでも「体温低めでしたが、体温が維持できているのか冬でも薄着で過ごせているのが驚きです」という感想や、「毎年、電気毛布を使わないと寒くて眠れなかったが、DENBAを使い始めてあまり寒さを感じなくなりました。逆に暑くて目を覚ますくらいです」という感想を頂いています。

冷え性は冬だけではなく、夏の冷房でも悩んでいる方も多いので、ぜひDENBA Healthを使って頂きたいですね。

まとめ

今回は、弊社からDENBA Healthを購入頂いた方からの一部の感想を紹介しました。

まだまだ多くの感想は頂いているのですが、ここでは紹介しきれないので、いったんここまでとさせて頂きます。

今回紹介したアンケートはPDFでまとめていますので、もしご興味のある方は下記のフォームより申請ください。DENBA Healthの公式カタログ(PDF)とともにお送りします。

資料請求フォーム

また、今回紹介させて頂いたDENBA Healthの効果についての感想は、あくまで個人的に感じられたご感想となります。

効果には個人差があり、全ての方に同様の効果が保証されているわけではないのご注意ください。